久しぶりの国内線トランジットフライトで道北へ

マイル

直行便が設定されていない区間をお得に乗り継ぎできる、乗り継ぎ割引運賃「ANA VALUE TRANSIT」が、2023年3月よりリニューアルされています。

今回、北海道に帰省する際にANA SUPER VALUE TRANSIT運賃で初搭乗しましたので記します。DIA防衛(予定)と組み合わせて快適フライトかつ美味しいPPを獲得となりました。

ANA SUPER VALUE TRANSITとは

2023年3月よりリニューアル国内線の乗り継ぎ割引運賃「ANA VALUE TRANSIT(ANA バリュートランジット)」ににおける、早期予約運賃のことを指します。

同日中に乗り継ぐANAが指定する便の組み合わせ(2区間)を、一括で予約する場合に利用が可能となる運賃です。時期によって指定の区間と運賃が変動しますので、詳しくは以下のURLをご参照ください。

2023年3月26日~2023年10月28日ご搭乗分の国内線各種運賃を設定|プレスリリース|ANAグループ企業情報 (anahd.co.jp)

実際の運賃設定は9段階あり、特にANA SUPER VALUE TRANSIT75(以下SVT75)は取り消し・払い戻し手数料が時期によって変動する縛りはあるものの、格安で2区間を予約することが可能となります。

運賃一覧
ANA VALUE TRANSIT
ANA VALUE TRANSIT 1
ANA VALUE TRANSIT 3
ANA VALUE TRANSIT 7
ANA SUPER VALUE TRANSIT 21
ANA SUPER VALUE TRANSIT 28
ANA SUPER VALUE TRANSIT 45
ANA SUPER VALUE TRANSIT 55
ANA SUPER VALUE TRANSIT 75

獲得できるPP

ANA VALUE TRANSITおよびANA SUPER VALUE TRANSITで獲得できるPPは、運賃積算率は75%でSUPER VALUEと同様ですが、搭乗ポイントは1区間につき200ポイント獲得できます。

よって2区間で400搭乗ポイントとなり、普通にSUPER VALUEを2区間分購入するよりもオトクになります。

南から北までSVTで縦断

今回は那覇ー羽田ー稚内をSVT75で予約し、2日前に2区間ともアップグレードを行いました。

アップグレードなしでもPP単価は良いのですが、今年度は解脱できるかわからないDIA修行ですのでひとまず空きがあればアップグレードをします。

    内容費用獲得PP
    那覇→羽田SVT¥33,4802894
    那覇→羽田アップグレード¥14,000984
    羽田→稚内アップグレード¥7,000679

    獲得PPは4557PPとなり、12.0円/PPです。もしアップグレードを2区間ともしない場合は2894PPで11.6円/PPです。単純にHND-OKA往復であればもう少しPP単価を下げることは可能ですが、帰省やプレミアムクラスということを加味すると許容範囲内です。

    (HND-OKAのプレミアムクラス運賃は値上がって大体12~13円/PPですし…)

    プレミアムクラスの朝食。サンドイッチはややぱさぱさ。

    羽田ではサテライトからの出発でした。サテライトの閑散としている感じがまた良い。

    乗っていた便の後ろはアリタリア航空の後継、ITAエアウェイズでした。ヨーロッパ行きたい…。円安で中々足が遠のきます…。

    お昼はお弁当スタイル。そら豆のサラダが美味しい。

    今回は大体雲の中でしたが、久しぶりの利尻富士を拝んで(?)ランディング。

    12月に帰省した時には悪天候でゴーアラウンドとなり、結果として新千歳空港にダイバートとなりましたので、今回は無事に着陸できてよかったです。吹雪の中のゴーアラウンドは景色も全く見えず(ただただ白い)、中々スリルがありました。。

    基本的に冬の稚内空港は就航率が低いので、よく欠航やダイバートになります。それでも地元に近いので楽なほうを求めて取ってしまいます…。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました