【旅行記】2023年初沖縄はハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド

旅行

流行り病も落ち着いたので両親、親戚の仕事が落ち着いたタイミングを見計らって沖縄旅行に行きました。大人8人の大所帯で3泊。のんびり沖縄とホテルを楽しみました。

(とはいえ母&叔母が活発なので、振り返るとのんびりとも言えなかったのですが…)

私以外みんな北海道の端からやって来るので、那覇空港集合です。夜集合してレンタカーでホテルへ。

空港からは1時間程で到着です。

着いた時にはすでにディナータイムも終了しており、ロビーにもあまり人がいません。ロビーラウンジはコロナ禍以降休業中とな。おしゃれなのに寂しい。

天井が高く広々。落ち着いた雰囲気です。

部屋は行き来がしやすいよう、3室隣り合わせのお部屋です。荷物を降ろしてお部屋チェックをし、撮影をはじめようとしたら、既に父親が酒盛りの準備をしており、ごく一部の写真となってしまいました。残念。

お水やお茶類

テレビの前にはベッド二つとエクストラベッド。コンセントは必要なところにちゃんとあり、使えそうです。

お風呂も広々。足腰の悪くなりつつある親や祖母世代には椅子ついているのがありがたかったようです。

部屋からの景色。東向きのお部屋でした。初日は既に暗かったので、部屋からの景色を楽しむことができませんでしたが、入り江のような作り?になっているようです。右奥には漁港が見えました。

朝食はオールデイダイニング セラーレでいただきました。高齢の祖母と足の悪い父がいたので室内席でブッフェ台に近いところにしていただきましたが、7時台後半あたりからどんどん混み始め、8時台には外で待っている人もちらほらいました。

にしても、ブッフェ台を撮ることをすっかり忘れて家族写真ばかりになってしまいましたので、公式の朝食画像を持ってきてみました。

↑唯一母が撮っていたエッグベネディクト。

美味しく彩りの良い食事をいただいたのですが、欲を言うのであれば、朝食の内容が3日間ほぼ変わらないのと、そこまで種類が豊富なわけではないので、連泊だと飽きてくるかもしれません。

朝散歩した時のプールの様子。屋外プールは2つあり、一つが海水プールとなっています。屋内プールもあります。

フィットネスセンターもあります。スタッフのいる時間帯(8:00~21:00頃?)はウェアやシューズの貸し出しも行ってくれてありがたい!ダンベル、マシン、コンディショニング用器具など色々ありました。

駐車場に向かう時に乗るトゥクトゥク。さすがに大人8人は乗れないので、若者(私と従姉妹)は歩くことに。

親戚一同で旅行なんて小さい頃ぶりで、ブログ用の写真を撮るどころではなくなってしまいましたが、良い思い出が作れました。大人数で行くと、宿は大型ホテルが多いのでなんとかなるのですが、レンタカーの確保が直前だと難しそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました