【旅行記】2023年GWセブ旅行②

旅行

前回のGW旅行記に続いて滞在のことを書いていきます。

1日目(成田→台湾移動と台北で牛肉麺)

成田→桃園 CI101

成田を昼過ぎに出発し夕方到着。とはいえ桃園からセブの便は翌朝…。久々の海外旅行ですので空港ビバークも頭をよぎったのですが、日に日に疲れが溜まるようになってしまった身体を考え、シャトルバスも出ているノボテルに宿泊することにしました。桃園空港、いつかトランジットホテルができると良いのですが。制限エリア外には新しく宿ができたようですが、一人でも中々良いお値段なので今回は使わず。

荷物は最終地までスルーのためかなり身軽だったので、晩御飯は台北まで繰り出して牛肉麺をサクッと堪能してきました。

富宏牛肉麺 (Google map

台北駅や北門駅から歩いて行けます。現地の方が多いですが、外国人向けメニュー表も出してもらえます。うどんのような感じですが、肉がゴロゴロ入っていて美味しい!!写真の牛肉麺は中太麺ですが、刀削麺のような太麺を食べている人も多く、次回はそちらを食べてみたいです。

サクッと食べて、西門で白いゴーヤジュースを飲んで桃園のノボテルに戻りました。結構ハードな台北旅行だ…。

2日目(桃園空港とホテル)

桃園→セブ CI705

もともと7:40桃園発だったのですが、1か月くらい前に時刻変更の連絡が来て9時前出発に。少しのんびりできると思いつつも、コロナ禍明けで桃園空港のチェックインがどれ程混み合うかわからなかったので、ノボテルのシャトルバスで6時に空港に着。CI705はチェックインカウンター10ね、はいはい。

めっちゃ混んでた…。

朝の香港、タイ等他の地域のチェックイン時間も重なり、オンラインチェックイン済の列であっても1時間ほど並びました。画像は半分くらい並んだあとの写真ですが、お隣の9番カウンターも大行列。ようやくチェックインを済ませ、出国審査も済ませて朝ごはんです。朝ごはんはプライオリティパスの使えるオリエンタルクラブラウンジに向かいます。チェックインは第1ターミナルでしたが、搭乗口とラウンジはともに第2ターミナルです。朝から歩いて良い運動になりました。

オリエンタルクラブラウンジ(桃園国際空港)

7:30頃にラウンジに着きましたが、写真の通りかなり混雑していました。カウンター席が丁度隣り合わせに空いたので座り、朝食を摂ります。ブッフェ形式で色々ありましたが写真を撮り忘れ、最後に食べた牛肉麺のみです。(オーダーして作ってもらえるのですが、牛肉麺以外にもチキンとラクサか何かがあったような…)食べやすい牛肉麺でした。

デュシタニマクタンセブリゾート

朝の離発着ラッシュのためか予定よりも遅れて桃園空港を出発し、セブに到着しました。フィリピンでは入国の際にeTravelへの登録が必要になります。出国前に登録し忘れた場合はイミグレ前に登録用端末が置いてあり、そこで登録も可能です。特に何事もなくイミグレを通過し、ようやくセブに到着です。到着ロビーには特に何もありませんので、さっさとタクシーでホテルに向かいました。

空港からホテルまでは20分くらいです。チェックイン時間は15:00と書かれていましたが、13:30頃到着し確認したところ、チェックインさせてもらえました。ロビーの解放感が素敵なホテルです。久々の南国感に浮かれます。

ExpediaでDusit Thani Mactan Cebu Resortを見る

部屋は海側のクラブルームにしましたので、景色も解放感に溢れています。プールの混雑具合までわかります。荷解き後は敷地内を散歩しつつ、クラブラウンジでコーヒーをいただきました。タイ生まれのデュシタニということでタイミルクティーがないか期待したのですが、残念ながら無かったようです。。ラウンジは何時でも利用できるようですが、スイーツを提供する時間は15:00~16:00、カクテルタイムは17:30~ということで、ケーキタイムには少し早かったようで飲み物のみ注文しました。結局4泊して何だかんだで一回もスイーツ時間に訪れることはできなかったので、どんなものが提供されていたのか気になります。

ここのウリはサンセットとインフィニティプールですが、すぐそばに座礁した船があります。数年前の台風の際に動いて寄ってきたらしいです。プールからの景観を損ねるという口コミもありましたが、個人的には味があるなと思っています。ただ、いつまでもある訳ではなく、内側から解体しているらしいので数年後には無くなるのでしょうね。今しか見られない景色だと思います。ちなみに到着する前日に解体作業中に火事があったらしく、大騒ぎだったそうです。

クラブラウンジ

クラブルームに宿泊するとクラブラウンジを利用することができます。同行者と共にお酒が好きなので、毎日カクテルタイムを過ごさせていただきました。

初日は何もわからず席についたのですが、1人につき前菜の盛り合わせ1プレート&スナック系&フルーツが提供されるようで、ついつい飲みすぎ食べ過ぎてしまい初日はこれが夕飯になりました。2日目以降は2人で1プレートや今日はフルーツのみ等をスタッフに伝えて調整しましたが、お酒とおつまみ派の方はこれだけで晩は過ごせるのではないでしょうか。言えばおかわりも持ってきて貰えます。

チーズはあまり好みのチーズではなく残念でしたが、チーズの横にあるリンゴのヨーグルト和えのようなものが美味しかったです。また、フルーツは毎日マンゴーをいただけました。朝食会場でマンゴーが提供されたことは一度もなかったので、この時期のクラブラウンジ利用者のみということになるのでしょうかね。(あ、1日だけまだ酸っぱいマンゴーがありました。。)

最後に

宿泊費や食事にかかった費用は前の記事にまとめています。

今回はデルタマイルを利用した旅行でしたが、現在私はデルタマイルは積極的には貯めていません。(元々南米に滞在していた時にスカイチーム系列に搭乗して得たマイルのため)

現在はANAマイル、UAマイルをメインに貯めています。ANAマイルやUAマイルでも同じような感じでマイルと少しの費用だけで旅行に行くことが可能ですし、何せANAは拠点が日本ですから、日本からの直行便も多くあります。ANAマイルの貯め方についてはこちらの記事もご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました